【PR】イイダ靴下
5月くらいから始めた日課のランニング。
夏、秋と特に問題なく順調に続いていたのですが、冬になってくると、走り出す前の寒さがとにかく辛くて、軽い気持ちで普段よく着ているU社のあったかインナーを着て走ることにしたのですが。
走り出しは快適と思っていたら。
外に出ると「さすが安定して温かいU社のインナー、これなら冬でも快適にランニングできる」と思って走り出した矢先、
発熱のしすぎでめちゃめちゃ暑い。
さらに汗も普段以上に出てきて、走っている最中、
インナーがベチャベチャしてすごく気持ち悪い。
しかも、休憩した瞬間、急激に汗冷えしていつも以上に寒い。
流石に嫌になってきて、途中で切り上げたのですが、ランニング中の急激な温度変化に体がついていけてなかったのか、思いっきり風邪を引いてしまいました。
そのあと風邪は3日ほどで治ったのですが、ランニング中の寒さや気持ち悪さが体に染み付いてしまい、それを気に半年以上続けていたランニングを止めてしまいました。
これじゃだめだと思い対策を考えることに、
ランニングを止めて数日たった頃、寒くて気持ち悪いのは嫌だけど、やっぱりなんとかしてまた走りたいという気持ちが出てきて、なにか汗冷えの対策はないのか調べることにしました。
そもそもU社のあったかインナーを着たことが原因だった。
いろいろ調べてわかったのですが、U社のあったかインナーは汗をかかない普段使いには特に問題がないらしいが、熱を外に逃さないよう通気性が低いらしく、「綿よりも速乾性が悪い」そうです。
あったかインナーをスポーツで使うのは避けたほうが無難というのはスポーツ界では常識らしく、きちんとスポーツに特化した防寒インナーを着ることが大切みたいです。
そこで汗冷えしないように、冬用のスポーツインナーを調べてみたのですが、
インナー1枚なのに、安いものでも6000円以上してかなり高い、
流石にインナーにこの値段は出すのにためらいがあったので、更に調べていると、、
Runtage(ランテージ)というメーカーが最近販売開始したサーモニクス(3,980円)という、冬のランニングにピッタリそうで、ぱっと見た感じではコスパの良さそうなインナーを発見しました。
思った以上に良い感じだったRuntage(ランテージ)の「サーモニクス」
というわけでランニング再開に向けて「サーモニクス」を買って着てみました。
はじめぱっと見た印象は普通のあったかインナーとあんまり変わらなそうな感じ。
厚みは厚手じゃなくゴワゴワ感はないです。
着てみたら思ったよりピッタリしていない。
あったかインナーはピッタリしているイメージがあったけど、これくらいのほうが動きやすいかも。
軽めの裏起毛も肌触りがよく良い感じでした。
実際走ってみると・・
ほんのり暖かく、熱くなりすぎない。
ランニング中もベチャベチャしない 快適~
しかも
休憩しても寒くならない。
想像以上に丁度いい快適な温度感でびっくり・・
実際あんまり変わらないでしょを思っていましたが、予想を遥かに超えて快適でした。
今までのあったかインナーがどれだけスポーツに不向きだったのか思い知らされました。
快適な理由は「調温」にあった
実際使ってみて発熱しすぎないのが不思議でたまらなく、サーモニクスの説明をよく見直してみると、発熱ではなく「調温」をしているとのこと。
スイスのHeiQ社による「HeiQ Smart Temp」の技術による特殊な*ポリマーのおかげで、
体温が低いときにはポリマーに水分を閉じ込めて暖かさをキープ。
体温が高くなると水分をリリースし、熱を奪って体温を下げるらしい。
ランニング中の熱くなりすぎない快適な温度を保ってくれる理由も納得しました。
*ポリマーって特殊な糸を作る為の元素材のことらしいです。
調温せず「汗冷え」すると低体温症になることも。
冷たくなったウェアで体温は下がり汗冷えすることで、大きく体力消耗、ましてや低体温症になってしまうこともあるそうです。
もしあったかインナーを着続けていたら、大変なことになっていたかもしれないです。
サーモニクスのブランド(Runtage)は、けっこう人気のブランドみたい。
サーモニクスは新商品みたいで、レビューなどまだなかったのですが、楽天で、同ブランド(Runtage)商品の着圧タイツ「アスリートランナープロ」がめちゃめちゃ人気でした。
こっちも見ていると結構コスパ良さそうな感じです。
やっぱりしっかり実績を持っているブランドだと安心です。
さらに
あの人気雑誌「山と渓谷」で紹介もされていました。
Runtage(ランテージ)は、今注目されているブランドみたいです。
サイズ感は少しゆったりだった。
サーモニクスだけじゃなく服全般でいつもなんですが、サイズ感は買う前に悩みました。
正直胸囲なんて測ったことなんてないので、身長を参考に今回は買ってみました。
ちなみに身長170cmで65kgの私は、Lサイズで、少しだけゆったりな感じでした。
サーモニクスは動きやすいように少しゆったりなるように作っているらしく、
この少しゆったり感じるくらいが丁度いいサイズみたいです。
一応男女兼用らしいのですが、女性だったら一番小さいMサイズでも、たぶん大きめに感じそうな気がしました。
サーモニクス上下セットだとお得だった。
私は、初めトップスが欲しくて買ったのですが、思ったより良かったので、ボトムスも後で買いました。
はじめから、上下セットで買うと10%OFFだったので、そっちで買っておけばよかったです。
まとめ:無事に日課のランニングを再開できました。
ひどい汗冷えのせいで、一度止めたランニングですが、無事再開できました。
サーモニクスのおかげで、寒い冬の日でも快適にランニングできています。
この後も何度かサーモニクスを着て走ってみても、
3980円でこのコスパはやっぱりすごいと関心しています。
冬は走り出すまでの気持ちづくりが大変ですし、私みたいに寒くて止めてしまう方も多いそうです。
でもせっかく始めたランニングを止めてしまうのはもったいないとおもいます。寒くて辛くなってきたらやめる前に一度スポーツ用の防寒インナーを試してみてもいいかもです。
追記:他のスポーツインナーも試した結果
Runtage(ランテージ)のサーモニクスが思った以上に良かったので、ちょっと高めスポーツインナーならもっと快適かもと思い、思い切って買って試してみました。
やっぱり高級なだけあって、着心地、ドライ感、暖かさ、どれも良かったです。
ただやっぱり普段使いに着るには、値段的にもったいなくて抵抗が、、
今では、普段使いはあんまり気にせず着古せる、「サーモニクス」
マラソン大会やイベントなんかの特別な日には、「高級スポーツインナー」
と使い分けています。