【PR】impadd.com
某番組で、"夜間頻尿"をテーマに放送していましたね。
最近、"夜間頻尿"気味で、夜に何度も起きてしまって、、、、
朝がすごいおっくうで毎日辛かったのもあり、
食いつくように見てしまいました。
40歳以上の約4500万人も夜間頻尿で困っていると聞いた時は
想像以上の人数に驚きでしたが、当たり前のことなんだと少し安心してしまいました。
本当は、安心するところではないんですけどね。
衝撃!尿はふくらはぎに溜まる
これは驚きでした。
寝る前には膀胱には尿はないらしく、
"夜間頻尿"に大きな原因になっているのが、
日中にとった水がふくらはぎに貯まってしまう
と言う衝撃の事実。
そのため、夜間頻尿対策には、ふくらはぎの尿をどれだけ貯めないようにするかが大事っぽいです。
そのための対策に、
・弾性ストッキングを履いて、ふくらはぎの尿を貯めないようにする
・昼間上向きに寝て足の下に枕を当てて少し高くして30分位過ごす
・塩分を控える
の3つが紹介されていました。
特に効果があるのが、弾性ストッキングらしく、
履くだけ対策でき、なにより簡単・気軽にできそうなので、ネットで探して試すことにしました。
頻尿対策には、『イイダ靴下のコンパクト着圧ゲーター』がおすすめ
色々探した結果、
弾性ストッキングより、似た効果を持っているふくらはぎサポーターが気軽に履きやすくおすすめ。
中でも日本製で機能がしっかりしているのにコスパ抜群の
『イイダ靴下というメーカーのコンパクト着圧ゲーター』がいい感じでした。
創業100年の工場で丁寧に作られていて、ふくらはぎの血流をよくする為に、きちんとした場所にしっかりとした弾性がかかるよう設計されています。
本当はスポーツ用品のブランドで、スポーツをしている人の間ではそこそこ有名なブランドらしいです。
このコンパクト着圧ゲーターは、日常使いできるように作成してくれているらしく、ふくらはぎの血流を流して、疲労回復効果を促すサポーターみたいです。
実際に試してみた!
実際1日つけて生活してみたんですが、
日中、日頃よりトイレの出が良かった気がします。
その後、夜寝てみると、
夜間頻尿がびっくりするぐらい改善して、久々にぐっすり朝まで眠れて大満足でした。
これだけの機能があって病院に1度行くより安い、1000円とは、、
驚きのコスパ!
弾性ストッキングやふくらはぎサポーターの大体相場が2000~3000くらいのを考えてもコスパがやばいです。
もう数枚買ってローテーション確定です。
頻尿対策には、履くだけ対策の「コンパクト着圧ゲーター」で対策を
その後も、毎日つけて夜間頻尿もなくなり、夜もぐっすり!
もっと早くに出会っておきたかった!
頻尿に悩んでいて、何を対策していいかわからない方は、とりあえず、イイダ靴下のコンパクト着圧ゲーターをつけてみることをおすすめします。