「本気で痩せないとヤバいかも…」

そう思ったのは同窓会の時でした。
幼馴染だった春香は、私を見るなりこう言い放ったんです。

え、うん、ちょっと太ったかも…
学生の頃はあんなにスリムだったのにねー
春香は思ったことを直球でズバズバ言ってくる人だからもしかして…
とは思っていたけど、
会った瞬間言われるとは正直ショックでした・・・
ランニング&ジムに通うように

その日以降、私は自分のお腹回りに強いコンプレックスを感じて
「早く、瘦せなきゃ…という思いが強くなってきたんです」
焦りを感じた私は日ごろから行っているランニングに加えてジムに通ってみることにしました。
でも、残業も多いので週に2回くらいしか通えず1ヶ月くらい続けてもなかなかタプンとしたお腹に変化はありませんでした。
意外なトレーナーおすすめの食事方法

そんなジム通いのある日、トレーナーの方と何気ない会話をしていると
そういえば食事ってどんな感じで取られていますか?
最近は自炊はしていなくて、ほぼ外食かコンビニ弁当で済ませてしまってます…
理想のボディに近づきたいなら食事を意識はしたほうが良いですよ!
とは言っても自炊大変ですもんね。
毎日の栄養バランス管理が大変なので、結局食べたいものばかり作ってしまい太ってしまう方が多いんです。
確かに、社会人になったばっかりの頃は自炊していたけど、太る一方だったかも。
栄養バランスもサラダ付けとけば良いやくらいしか考えていなかった、、
ちなみに先生はどんな食事されてるんですか?
Bキッチンっていう冷凍弁当宅配サービスが良くて、今はそれを使っていますよ。
ちょっと値段はしますが、かなり便利なので、余裕があればおすすめですね。
冷凍弁当ですか?トレーナーさんでも納得できる栄養バランスなんですか?
弁当とは言ってもコンビニ弁当とは比にならないくらい、ヘルシーなんですよ。
「タンパク質」「炭水化物」「脂質」のバランスをPFCバランスって言うのですがそのバランスを管理栄養士が考慮して作成したメニューなんです
例えば酢豚弁当、
一般的なお弁当なら886kcalなのが、
PFCバランスを整えた結果456kcal。
同じくらいボリュームがあるのにカロリー半分くらい落としています。
特にダイエットの天敵(炭水化物)を落としてくれるのはかなりありがたいんですよ
なるほど…炭水化物カットはうれしいですね。
でも似たサービスを試したことがあったんですが、あんまり美味しくなかった経験があって。
美味しいですよ!
そもそも年間300万食を販売するお弁当屋さんをやっているメーカーさんなのでどのお弁当も安定して美味しいです!
ヘルシーで美味しいって最高じゃないですか。
食事量を減らす必要が無いからリバウンドの心配もなし。
ストレス無く美味しく続けられるから理想の体型をキープできてます。
トレーニングも大事だけど、食事もそれと同じくらい大事ってことですね…
そうですね、理想的なボディを作るにはトレーニングと食事の管理が必須です。トレーニングだけを頑張っても食事が散漫だとかえって太ることもあります
教えていただきありがとうございます!私も早速試してみたいです!
ということで、トレーナーさんからBキッチンの事を教えてもらった後自分なりにメリットとデメリットを調べてまとめてみた内容がこちら
⇛教えてもらったBキッチンの詳細はココ
口コミ
パーソナルトレーナー Sさん
今までは過度な食事制限でダイエットをしていましたが、すぐにリバウンドして全然成功できませんでした。Bキッチンなら食事量はそのままで味付けも美味しいから無理することなく続けられています。
ジムトレーナー Kさん
糖質制限をした食材は味気ないものが多くて今まで何度も断念してきましたが、トレーナー仲間の紹介で始めたBキッチンは味も良くて「ほんとにPDCバランスまで考えられてるの?」というくらい美味しいです。
営業職 Iさん
仕事柄外食することが多く、健康診断でメタボ診断されたのをきっかけにこちらの冷凍弁当をはじめてみました。糖質を抑えられているせいか、1ヶ月ほど継続しただけで3キロほど体重が落ちました。
メリット
・栄養士さんがPDCバランスを計算した上でメニューを設計している
・ダイエットの敵、炭水化物を約50%カット
・年間300万食を販売するお弁当屋さんが調理している
・冷凍のお弁当なので日持ちする(好きな時に食べられる)
・日替わりメニューなので飽きずに続けられる
・消費しきれない場合は休止できる
・初回980円でお試しできる
・定期縛りも無し
デメリット
・2週間に1回(5食)の発送となるので毎日は食べられない
・本契約後は1食約1000円の価格になる
圧倒的にメリットの方が多いのですが一番のデメリットは多少金額が高く感じるということ。
他社比較してみても金額は実際に高めの設定です。
- | Bキッチン | A社 | B社 |
---|---|---|---|
PFCバランス | ◎ | △(糖質制限のみ) | × |
美味しさ | ◎ | 〇 | △ |
1食単価 (通常価格) | 約1000円 | 約600円 | 約400円 |
ただ、PFCバランスが考慮された上で美味しさの評判も良いという点では
Bキッチンに軍配があがります。
一人暮らしの場合って食材を買っても余らせることが多いし
毎回PFCバランスを整えた食事を自炊するなんてのは無理に等しい
「専属の栄養士さんを雇っている感覚」
ってトレーナーさんが言ってたのを思い出して自分なりにも栄養士さんを雇っている感覚で利用しています。
しかも2週間に1回の配送なので
2週間のうちに5食をダイエット弁当にして
残りの日は極力、タンパク質が多く、炭水化物(糖質)が少ない食事をとるように意識しています。
まとめ:3ヶ月たった今でも飽きずに続いている!
それから約3ヶ月
トレーニング+食事管理をしっかり取り組んだところ…
お腹回りも若干すっきりした気がするし
何よりパンツを履くときに腰回りが楽になったように思えました。
最近は出社すると
後輩「真子さん最近痩せました?」とか
同僚「真子、ジムとか通ってるの?」とか
よく聞かれるようになったので、それなりに結果がでてるのかなと嬉しくなっています。
私のように食事の偏りが気になっていて
年齢による体型の変化を何とかしたいと感じている人には
PDCバランスが整った食事とトレーニングがおすすめです。
私も今年で30歳だし
このまま体型が崩れたまま結婚できないなんて嫌だし
もっとキレイになって素敵な結婚相手を見つけるんだ!って思って
今でもトレーニングとBキッチンを続けています。
980円のキャンペーンはいつまで続くかわからないみたいなので
まずは試してみたいという方は今のうちに注文しておいた方がよさそうです。